高齢者の方へ

介護保険事業

居宅介護支援事業所

居宅介護支援事業所は、ケアプランを作成するケアマネージャーが、本人や家族の相談に応じ心身の状態や環境の状況をもとに、自宅で生活していく上での困りごとを相談し、サービスについてのアドバイスをしながら、ケアプランを作成し、利用料金の説明をします。介護保険法に基づき、ご契約者(利用者)が、その有する能力に応じて可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的として、公正・中立にサービスを提供します。

神戸町社協居宅介護支援事業
TEL:0584-28-1025/FAX:02584-28-1022

訪問介護・介護予防訪問介護

訪問介護(介護予防・日常生活支援総合事業)事業所はホームヘルパー(訪問介護員)の派遣を行います。訪問介護、介護予防訪問介護は、介護保険法に基づき、ご契約者(利用者)が、居宅において、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的として、サービスを提供します。訪問介護の支援内容はこちら/PDFファイル

神戸町訪問介護ステーション
TEL:0584-28-0200/FAX:0584-28-1022

通所介護・介護予防通所介護事業

通所介護・介護予防通所介護事業所(デイサービスセンター)では、要介護状態にある高齢者に対し、食事・入浴等のサービスや機能訓練、レクリエーションなどを提供します。
※デイサービスセンターを見学できます。お気軽にご連絡ください。
デイサービスの様子についてはこちら/PDFファイル

神戸町デイサービスセンター
TEL:0584-28-1021/利用日:月~土曜日(12/31~1/3は休み)

在宅福祉サービス

友愛訪問事業

ひとり暮らし高齢者、寝たきり高齢者、重度障がい者に対し、民生児童委員が月1回訪問して、近況の把握と激励を行います。対象者の把握は民生児童委員が行っています。

ふれあい男性料理教室

生活の基本である食生活の改善を図るとともに、男性の自立と高齢者の生きがいと健康づくりのため、男性料理教室を行っています。開催日については、「社協だより」(1月・4月・7月・10月発行)でご案内します。お申し込みは下記までお願いします。

神戸町社会福祉協議会/TEL:0584-28-0223

高齢者助け合い生活サポート事業(ワンコインサービス)

65歳以上のひとり暮らし又は高齢者世帯の方などに対し、日常的な軽微な作業を元気な高齢者(シルバー人材センター会員)が有償(ワンコイン)でお引き受けし、暮らしのお手伝いをします。 利用料金
「10分未満の作業」…100円
(例)可燃物のごみ出し(町指定袋に入れたもの)、電球・蛍光灯等の取り替え、電気製品の電池交換、暖房器具等への灯油入れ(買い置きがある場合)、10分以内の植木・花の水やり など
「10分以上1時間未満の作業」…500円
(例)資源ごみ・不燃物の分別出し、家具や電気製品等の移動(1人作業)、暖房器具、扇風機等季節物の入れ替え、台風前等の戸締り(事前申し込み)、話し相手(昼間) など ※その他相談に応じます。お問い合わせは下記までお願いします。

神戸町シルバー人材センター/TEL:0584-27-4105
神戸町社会福祉協議会/TEL:0584-28-0223

福祉用具貸出

介護保険申請中の方、重度身体障がい者(児)や事故等で緊急に貸し出しを希望する方に車椅子を無料(7日以内)で貸し出しを行っています。ご利用については下記までお問い合わせください。

神戸町社会福祉協議会/TEL:0584-28-0223

障がいのある方へ

居宅介護事業(ホームヘルプサービス)

障がいのある方へ、自立した日常生活を営むことができるよう、ホームヘルパーが訪問し、介護や家事援助などを行っています。ご利用については、下記までお問い合わせください。

神戸町役場健康福祉課 高齢福祉課係/TEL:0584-27-3111
神戸町社会福祉協議会/TEL:0584-28-0223

地域福祉・総合相談・権利擁護等サービス

地域福祉推進事業

福祉推進委員活動事業

福祉推進委員は、町民が安心して暮らせるまちづくりを目指して、区長及び民生児童委員と連携し、町民と社会福祉協議会とのパイプ役として、地域の福祉課題などを社会福祉協議会の活動に反映させ、またふれあいいきいきサロンや子育て支援活動などへの協力を行っています。

ふれあいいきいきサロン事業

ひとり暮らし高齢者等を対象に、各地区・ボランティア団体が、地区の公民館等で、ふれあいいきいきサロンを行っています。気軽に楽しく無理なくふれあうことのできる場になっており、参加者の健康の維持・増進を目的としています。

介護予防出前講座

介護予防に関する知識の普及や高齢者自ら積極的な介護予防の取り組みを促進するため、高齢者が所属する団体(ふれあいいきいきサロン)が主催する介護予防に関する講座の講師料を助成します。
ご利用については、下記までお問い合わせください。

神戸町社会福祉協議会/TEL:0584-28-0223

備品等貸出事業

地域福祉活動の増進に資することを目的として、「ふれあいいきいきサロン事業」を実施している地区及び団体へ備品等の貸出(最長7日以内)を行っています。
貸出備品一覧/PDFファイルご利用については、下記までお問い合わせください。

神戸町社会福祉協議会/TEL:0584-28-0223

あんしん見守りネットワーク活動事業

ひとり暮らし高齢者や虚弱な高齢者等の日常生活において、見守りが必要と思われる方に対して、小地域を単位として近隣の人や関係機関が、見守り・声かけ活動等を行い、誰もが安心して住み慣れた地域で暮らせるような地域づくり、まちづくりを進める活動を行なっています。安心して暮らせる地域づくりを推進するため、ひとり暮らし高齢者の方に、「救急医療情報キット」を配布しています。救急医療情報キットは、救急及び緊急時に迅速な支援が行えるよう、緊急連絡先やかかりつけ医などの情報を専用の容器に入れ、自宅の冷蔵庫に保管することで、万一の場合に備えることを目的としています。

ちょびっとサポーター事業

高齢者や障がいのある方が、日常生活で困っていることを身近な住民同士で助け合う「日常生活の支援」を行っていく事業です。作業内容は、食料品・日用品の買い物や、身の回りの掃除の他、洗濯、調理、薬の受け取りなどです。また「ちょびっとサポーター養成講座」も開催しています。
ちょびっとサポーター(チラシ)
総合相談・権利擁護事業等

心配ごと相談

生活上の困りごと、悩みごとがご相談できます。民生児童委員、人権擁護委員、行政相談員が相談に応じ、アドバイスをします。秘密は固く守られます。

場所/神戸町役場 1階相談室
利用日・時間/毎月8日・15日・22日 13:00~16:00
15日は行政相談、22日は人権相談を兼ねます。(1/8、8/15は休み)

無料法律相談

金銭トラブル、家族問題、交通事故などの困りごとを解決するため、弁護士による無料法律相談を行っています。相談はあらかじめ予約が必要です。下記までお問い合わせください。
秘密は固く守られます。

場所/神戸町社会福祉協議会 会議室
利用日/偶数月第3水曜日 年6回(4、6、8、10、12、2月)

結婚相談サロン

結婚を真剣に考える独身の方のために、結婚相談サロンを開催しています。登録をいただいた方には結婚推進員が担当につき、お見合いや結婚に関するご相談に応じます。秘密は固く守られます。個人情報は、神戸町社会福祉協議会の個人情報規程に基づき、結婚相談事業のためにのみ利用します。西濃地区の3町(安八町・関ヶ原町・神戸町)と連携を図りながら、情報交換会を行っています。登録・相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。結婚相談サロン開催日程/PDFファイル

神戸町社会福祉協議会/TEL:0584-28-0223
場所/神戸町社会福祉協議会 会議室
開催日/毎月 第4土曜日 13:00~16:00
実施は「社協だより」等でもご案内しています。

介護相談

介護保険制度の利用方法などの介護に関するご相談に応じます。

神戸町社協居宅介護支援事業/TEL:0584-28-1025
利用日・時間/月~金曜日(年末年始、祝日は休み)

日常生活自立支援事業

判断能力が不十分な方が安心して生活を送れるよう、本人と社会福祉協議会の契約に基づき、福祉サービスの利用手続きの援助や代行、利用料の支払いや日常的な金銭管理等を行います。直接の支援は、専門員や生活支援員が行います。詳しくは下記までご相談ください。

神戸町社会福祉協議会/TEL:0584-28-0223

成年後見制度相談支援事業

成年後見制度は、認知症などにより判断能力が不十分な方を保護し支援する制度で、法定後見制度と任意後見制度があります。
成年後見制度の利用について、相談支援を行っています。

神戸町社会福祉協議会/TEL:0584-28-0223

地域福祉学習事業

町内小中学校5校を中心に、地域内の組織・団体や福祉関係機関との協働により、地域ボランティア活動、福祉に関する学習、地域住民との交流など、地域ぐるみで共に支え合う地域社会づくりを推進しています。

共同募金会神戸町分会事業

赤い羽根共同募金(期間:10月1日~12月31日)は、地域の社会福祉を支援するための貴重な財源です。民間の社会福祉施設や団体は、行政から補助金等を受けて運営されていますが、それだけでは決して十分な運営ができません。そのため共同募金の配分金や賛同者からの寄附金を受けることにより、事業運営がなされており、高齢者や障がい者への福祉サービスを充実させるための機器や具体的な事業活動の財源として、有効に活用されています。また、災害発生時のボランティア活動を支援する準備金としても備えており、皆様方のご協力をお願いします。歳末たすけあい運動(期間:12月1日~12月31日)は、共同募金運動の一環として地域住民やボランティア、民生児童委員、社会福祉施設、社会福祉協議会等の関係機関・団体の協力のもと、新たな年を迎える時期に、支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすことができるよう、住民の参加や理解を得てさまざまな福祉活動を重点的に展開するものです。特に、生活困窮者、引きこもり、虐待、権利侵害など今日的な地域の生活課題を抱えた方々への支援活動を行なっています。皆様方のご協力をお願いします。

社会福祉大会開催!

福祉関係者及び一般町民を対象に、地域の福祉推進を図ることを目的に毎年1回開催しています。福祉功労者などの表彰、記念講演、福祉活動の実践発表などを行っています。

生活福祉資金貸付制度

低所得者、障がい者又は高齢者に対し、資金の貸付と必要な相談支援を行うことにより、その経済的自立及び生活意欲の助長促進並びに在宅福祉及び社会参加の促進を図り、安定した生活を送れるようにすることを目的としています。この制度は岐阜県社会福祉協議会が実施主体として行っており、神戸町社会福祉協議会が窓口となっていますので、お問い合わせください。

神戸町社会福祉協議会/TEL:0584-28-0223

フードバンク事業

さまざまな理由でお困りの方への相談支援の過程で、次の例のような場合に、「フードバンクごうど」を利用することにより、自立に向けた援助の有効と考えられる方を対象としています。
例① 制度を利用希望で、手続き中だが、今日明日の食事にも困る方
例② 急な出費等により給料日までの生活に困っているが、貸付制度の対象ではなく利用できない方。
また、年齢を問わずご利用することができます。
内容

フードバンクごうどでは、お預かりする食品を、地域住民の方々に広く募集しお預かりします。必要に応じ、食料をお渡しし、自立支援に役立てます。
詳しはこちら/PDFファイル

子育て中の方へ

子育て支援事業

若い母親たちの子育て環境の改善を図るため、ボランティア団体・幼児園において情報交換会の場を開いています。下記までお問い合わせください。

神戸町役場 子ども家庭課/TEL:0584-27-3111
神戸町社会福祉協議会/TEL:0584-28-0223

ボランティアについて

ボランティア活動ってなに?
ボランティア活動とは、町民1人ひとりの自発的な意思に基づき、見返りを求めることなく地域社会を住みよくする活動や、他者を支える活動など社会活動に携わること。つまり、住み慣れた地域の中で、周りの人たちとの支え合い・助け合いの中にあるとても身近な活動のことです。
神戸町ボランティアセンターでは…
下記の内容を中心に、町民の方1人ひとりの思いを大切に、自助・共助・公助で心と心のつながりをサポートしています。
ボランティア活動支援事業

ボランティア相談

「ボランティアやってみたい」、「こんなボランティア探しています」などのご相談に応じます。

神戸町ボランティアセンター/TEL:0584-28-0223
利用日・時間/月~金曜日(年末年始、祝日は休み)

ボランティア活動保険加入

ボランティアセンターに登録された団体・個人の方に対して、ボランティア活動中の事故を補償するため、ボランティア活動保険に加入していただく保険料をボランティアセンターが支払います。(手続きも行っています。)

夏休みボランティア体験(中学生対象)

夏休み期間を利用し、地域で行われている身近なボランティアに対する理解及びボランティア活動を始めるきっかけづくりなどを目的として、ボランティア体験を開催します。

ボランティア連絡協議会

ボランティア連絡協議会は、ボランティアの連絡・連携や会員相互の親睦を図ることにより、ボランティア活動を広げ、会員の資質の向上を目指すことを目的としており、協議会の運営を円滑に進めるため、役員によって構成される部会を設置し、災害ボランティア研修会や部会議等を行っています。

ボランティア団体登録一覧

ボランティアセンターには24団体の登録があり、町内でさまざまな活動を行なっておられます。

(令和5年4月1日現在・敬称略・五十音順)

※個人情報保護のため取扱いには十分注意してください。

団体名 代表者 活動内容 人数
ウィズ 飯田静世 男女共同参画づくり、福祉施設訪問、子育て支援 30
(公)認知症の人と家族の会 神戸部会 菅谷治雄 認知症の人と介護家族の交流等 6
おはなしサークル 山村茂斗子 町立図書館での読み聞かせ、子どもボランティアの受け入れサポート等 10
おもちゃ病院「ばら工房」 篠田紀夫 一般家庭及び公共施設の備品等おもちゃ修理 4
おやこひろばリトルスター 金森敦子 子育て支援センターで子育てひろばの開催(月1回) 4
耀=神戸=明るい社会づくりの会 田中リン子 南平野小学校の美化活動 9
北地区子どもみまもり隊 藤井香 北小学校児童登下校の見守り、北小・幼児園活動支援 17
牛乳パックを集める会 石田好子 エコプラザでの資源ごみの整理手伝い、牛乳パックの回収 12
傾聴ボランティアひまわり 菅谷治雄 介護施設での傾聴活動 5
神戸町介護家族と仲間達 川瀬芳彦 介護家族と支援者の交流、支援者による支え合い活動 25
神戸町食生活改善協議会 布施晴美 食生活改善を通して健康普及活動 36
神戸町赤十字奉仕団 渡辺百々子 施設訪問(交流・軽作業手伝い等)、日吉公園の清掃 92
神戸町フレイルサポーター 吉田豊 フレイルチェック運営、啓発、交流会等 28
神戸町防災士会 林 賢治 防災出前講座開催・災害ボランティア・月一度の研修会 8
神戸町民生委員児童委員協議会 戸川賢一 高齢者支援・子育て支援・知的障がい者支援 39
ごうど養老鉄道を守り育てる会 川井敬子 町内3駅の清掃活動、養老鉄道存続活動 12
子育て支援「ほっと」 飯田静世 子育て支援(親子あそび、わくわくセミナー) 21
こもれび 鈴木あおい 子ども食堂、居場所づくり 5
下宮区安全サポーター 尾上義光 下宮区内の児童(小学生)の登校下校の見守り活動 19
丈六道子ども見守り隊 児玉陽夫 丈六道区内登校時あいさつ運動、見守り活動 6
水曜会 松岡加代子 資源ごみ、アルミ缶の回収、分別 6
男性介護ネットひだまり 若山昌之 男性介護者の集い 10
福祉推進委員 川瀬芳彦 社協事業の啓発、協力、安心して暮らせる地域づくりの推進 53
みんなのいえ 福𠮷千保 南平野小学校区の児童の放課後の居場所づくり 25
合計 482
ページの
先頭へ